ポリペクトミーとは
早期ガン治療(ポリペクトミー)
ポリペクトミーとは、胃や大腸にできたポリープを内視鏡を使って切除・治療する方法です。
手術は内視鏡を用いて行うため、一般の開腹外科手術と比較して患者さんにかける負担が少なくなります。
ポリペクトミーを行う対象となるポリープは、隆起状のもので茎やくびれがある10~15mm以下の小さなものです。表面型の病変を対象にすることもあります。
手術は、内視鏡を挿入後、スネアと呼ばれる器具を使用して病変部を切り取ります。
スネアは高周波の流れるワイヤーで、投げなわのようにひっかけて病変部の根元をつかむことができます。
病変部を切除する際は、高周波電流で焼き切る方法と、ワイヤーを絞めて根元を壊死させて自然脱落させる方法があります。
隆起の少ないポリープは、局所注射で根元に生理食塩水などを注射し、ポリープを隆起させてから切除する場合もあります。
小さかったりくびれがないポリープの場合には、ホットバイオプシーと呼ばれる治療方法もあります。
ホットバイオプシーは、クリップ状の鉗子でポリープをつまんだ状態で高周波電流を流し切除します。
小さなポリープ(5mm以下の病変も対象)にしか使えませんが、短時間で行える治療方法です。そのため、小さなポリープをたくさん切除したい場合などに使われます。
切除されたポリープは、組織検査をすることにより、良性か悪性かの判断をすることができます。
悪性の場合はその悪性度の判断が可能になります。
切除した組織の端を検査し、ガン細胞が残っていなければ、ガン細胞は全て切り取られたと判断されます。
関連ページ
EMRとは
EMR(内視鏡的粘膜切除術)について
EMR(Endoscopic Mucosal Resection)とは、内視鏡を用いて腫瘍を切除する技術です。
早期胃ガン、大腸ガンやポリープなどの治療で利用されており、今後もその技術の進展が多いに期待されています。
EMRは、開腹手術に比べ手術時間も通常1時間以内と短く、全身麻酔の必要がないため、患者さんの身体への負担が軽くすみます。
治療後は、病変部位が取りきれたのかを確認します。
切除した組織の断端を観察し、ガンやポリープなどの組織が切り口に残っていないかを調べるため検査をします。
施術方法
内視鏡を挿入。
病変部に生理食塩水を注入して水ぶくれをつくる。
スネアで、病変部の根元をひっかけるようにして絞めます。
スネアで絞めている病変部を通電させて焼き切ります。
切除した組織を回収、悪性部位が取りきれたのかを確認します。