ESDとは

ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)について

ESD~内視鏡による胃がん手術~

ESD(Endoscopic Submucosal Dissection)とは、早期がんに対して行われる内視鏡的療法です。
一般的な開腹手術と比べ患者さんへの負担が軽く、入院日数が短期間ですむため新しい外科治療方法として注目されています。
ESDは、同じ内視鏡治療にあたるEMR(内視鏡的粘膜切除術)より高度な技術を必要とするため手術時間は長くなりますが、専用の処置具や機械を使用して組織をまとめてはがすために取り残しが少なくなります。
また、広範囲に病変を取ることができるため、その後の病理検査の際にも役立つとされています。

施術方法

1.マーキング

内視鏡を入れて、病変の周囲に目印をつけます。

2.局注

粘膜下層に薬剤を注入し、浮かせた状態にします。

3.切開・剥離

ナイフを挿入しマーキング部分を切開し、病変部を少しずつ剥離(剥離)していきます。

4.切除終了

粘膜下層をナイフで最後まで剥離、もしくはスネアで切り取り切除終了となります。

5.止血

切除面に出血がないかを確認後、止血処置を行います。

※ESD適応と思われる症例について、適切なアドバイスをもとに入院可能な施設へ紹介させていただいております。

関連ページ

▲ページの先頭へ